ANDEXとは?

空気を操る、自在に空間を作る
お客様の工場内に
オシャレな “アトリエ” を。

ANDEXのメイン事業は、塗装ブースの製造です。業界人でないと想像が難しい製品…。例えば車の塗装を行う際、有機溶剤を使用するため法律で特別な空間で作業することが義務付けられています。作業者が有機溶剤を吸い込み過ぎないように、常に空気が流れ、外に排出され、塗装を安定して乾かせる。暑いときは作業者の場所だけ涼しい空気が流れる。そんな空気を操る、理想の空間(ブース)を作るのがアンデックスの一番大事な仕事です。

ANDEXは何をしている会社ですか?

業界トップシェアの
塗装ブース製造を軸に
新規事業にチャレンジし続ける会社

業界トップシェアを誇る塗装装置の技術力

1971年に設立依頼、50年以上にわたり信頼と実績を積み重ねており、塗装ブースや塗装設備の専門メーカーとして、多岐にわたる製品を提供しています。当社の主力製品「自動車用塗装設備」のシェアは国内トップクラスで、大手自動車メーカーなど、日本を代表する企業への納入実績も多数。航空機・鉄道車両・建設機械などの工業系塗装設備も高く評価されており、さまざまな分野で当社の製品が活躍しています。今後も時代の先を行く塗装装置を開発し、お客さまのニーズにお応えしていきます。

業界シェアNo.1

自動車補修塗装設備

工業系塗装設備

塗装の未来を体験する「ライブファクトリー」

LIVE FACTORY

高品質塗装をバックアップするための先進塗装設備を実機を使用して体験できる展示場です。空調機による「冷房・加湿」や「ロボット塗装」など高品質塗装に欠かせない作業環境を作り出せる多様な設備を揃えています。ぜひ、ライブファクトリーで塗装の未来を体験してください。

塗装装置に限らず新しいことに
チャレンジし続ける会社文化

CHALLENGE

『アンデックス(ANDEX)』の由来は、未来を意味する「AND」と冒険を意味する「EXPEDITION」。その由来の通り、社員の挑戦する気持ちを大事にしており、事業の1つである「ロードバイク事業」も社員の声から開始された事業です。会社としても、ハンバーガー事業や携帯電話事業にも挑戦しています。当社が目指しているのは「人間力向上企業」。さまざな仕事にチャレンジし、仕事を楽しんで試行錯誤する中で、人間力を培ってほしいと考えています。風土だけでなく、資格取得支援制度を取り入れるなど、社員のスキルアップもしっかりとサポートしています。

ANDEXism

心掛け

常に一流の志向をもつ

社員一人ひとりがアンデックスブランド。
会社の環境も福利厚生もすべてを一流志向に!

好奇心とチャレンジ精神をもつ

これぞ!と思うことは楽感的にチャレンジすること。
やりたいならやる、ダメだったならやめればいい!

憧れと感動、そして志をもつ

志は高かるべし。
感動すれば心が動き、その心は憧れとなり、実現への志になる!

ANDEXism

心構え

スピードを意識して行動する

拙速は巧遅に勝る。
先見の明を持って先を走る人がいるなら、それを超えるスピードで追い抜けばいい!

随所に主となり、主体性をもつ

随所に主となり、自分自身がアンデックスであるという意識をもち、主体的に行動する!

自分の能力よりもワンランク上の仕事を行い、考える

与えられた環境や職務が人を変える。
急速な成長のためには、自身のポテンシャル以上のチャレンジを!

ANDEXism

心遣い

細やかなことに気づき、完成度をあげる

人が間違えるのは細かいこと。
細やかな気配りは人の心を動かし、自身の評価を格段に上げる!

備えて準備し、全うする

チャンスもピンチも突然やってくる。
何が起きてもいいように準備し、機会をきちんと全うする!

「結縁、尊縁、隨縁」を心に秘める

人生は人と人とのご縁の連続。
人との出会いは大切にし、大切にした出会いを運に変える!

ANDEXの強み

ものづくりだけでなく
人づくりを重視しています

テーマは「空気」「気流」「温度」「湿度」の制御。
環境問題を踏まえた人と地球にやさしいエネルギー活用やCO2削減を考慮した設備の提案
アンデックスは、社員一人ひとりがより良い未来を実現するために必要な取組みや考え方を育んでおります

業界トップシェアを実現する技術力

多様なニーズに対応できるものづくり(設計開発、製造、メンテナンス)が自社にて完結できる体制です。
また、自社特有の制御機能や特許を取得し業界内でのシェアを確立しております。

他社とのアライアンスと業績

電力会社、空調機メーカーや重工業などの大手企業とアライアンスを結び、環境に配慮した製品づくりで航空機や鉄道車両などの生産設備に携わっています。
また、世界的な企業格付け機関S&P社より最高位の企業格付け「aaa」を17年連続取得しております。

会社概要

社 名アンデックス株式会社
設 立1971年9月
資本金1億円
主たる株主大阪中小企業投資育成株式会社
株式会社広島銀行
株式会社日税信託(旧社名 サーバントラスト信託株式会社)
従業員持株会 他
会長田邊 耕造
代表取締役社長吉田 伸
取締役平岡 海人
取締役森下 修吉
監査役瀬尾 暁史
相談役田邊 良造
執行役員川口 泰史
執行役員砂田 恭之
執行役員平松 和樹
執行役員小川 直樹
本 社〒722-0051 広島県尾道市東尾道15-29 TEL 0848-46-3711 FAX 0848-47-1211
東京営業所〒140-0004 東京都品川区南品川2-2-7 TEL 03-5479-0911 FAX 03-5479-0912
関東営業所・テクニカルセンター〒346-0016 埼玉県久喜市久喜東2-36-16 TEL 0480-23-8511 FAX 0480-21-9711
大阪営業所〒532-0003 大阪市淀川区宮原5-1-18 TEL 06-6210-6521 FAX 06-6210-6522
名古屋営業所〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-21-25 TEL 052-957-2511 FAX 052-957-2512
福岡営業所〒812-0026 福岡市博多区上川端町12-28 TEL 092-292-7981 FAX 092-292-7982
岐阜営業所・テクニカルセンター〒504-0815 岐阜県各務原市蘇原東栄町2-81-1 TEL 058-322-8181 FAX 058-322-8259
山波工場〒722-0052 広島県尾道市山波町3045-7 TEL 0848-46-5511 FAX 0848-47-5555
PDI デポ〒722-0055 広島県尾道市新高山3-1170 
開発センター〒729-0141 広島県尾道市高須町4835-2
レーモンドハウス
<レーモンドハウス動画>
〒722-0073 広島県尾道市向島町2381-1
関連会社アンデックスソリューション株式会社(ドコモショップの運営)
アンデックスマーレ株式会社(地域資源の開発と商品化)
アンデックスサイクル株式会社(スポーツサイクルの企画開発・製造)
一般社団法人 しまなみクリエイト(福利厚生施設の管理運営)
一般社団法人 広島県医療福祉人材協会(医療・福祉職に関する転職・採用支援 人材育成)
アンデックス奨学会(高校生・大学生への奨学金給付)
受賞歴2022.04.29 2022年 春の叙勲で「旭日単光章」を創業者 田邊耕造が受章
2022.02.19 日本建築家協会 「第13回JIA中国建築大賞2021特別賞」をレーモンドハウス
       (福利厚生施設)が受賞
2020.03.11 中国経済産業局「第8回ものづくり日本大賞中国経済産業局長賞」を受賞
2020.02.05 広島県商工会議所連合会「広島県働き方改革実践企業」に認定
2019.05.23 経済産業省「地域未来牽引企業」に認定
2018.05.22 国土交通省「第1回自転車活用推進功績者表彰」を受賞
2018.04.16 日刊工業新聞社「中国・四国地方を支えるモノづくり企業64社」に選定
2017.12.22 経済産業省「地域未来牽引企業」に認定
2017.06.15 紺綬褒章を創業者 田邊耕造が受章
2016.06.01 中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定
加入団体日本エレクトロヒートセンター(正会員)
日本塗装機械工業会(正会員)
ANDEXへのエントリーはこちら